プレ小学部(4歳〜小学校低学年)
目次
プレ小学部(4歳〜小学校低学年)

右脳 × 左脳で、“考える力”の土台をしっかり築く
0〜3歳で育ててきた右脳の力がしっかりと土台となり、年中〜小学生期は、右脳で得た情報を左脳で整理・判断・表現する力が本格的に育ち始める、大切なステップアップの時期です。
年中・年長はもちろん、小学生にとっても、「記憶する力」から「考える力」へと移行する最適なタイミング。
右脳と左脳をバランスよく刺激しながら、思考力・表現力・集中力・記憶力などの“素地力”を着実に育てていきます。
なぜ今、この時期なのか?

脳科学的にも、年中〜小学校低学年までは右脳と左脳が同時に発達する貴重なタイミング。
「なんとなく分かる」「感覚で覚える」といった右脳的理解から、「自分で考えて答えを導く」左脳的な論理思考へと、自然に橋渡しができる時期です。
ヘーグルが育てるのは、“本物の学びの土台”

ヘーグルでは、知識の詰め込みではなく、以下のような“学びの基礎力=素地力”を育てます。
思考力
表現力
判断力
記憶力
集中力
この力こそが、受験や将来の自己表現に強く役立つ“本物の学力の土台”になります。
プレ小学部のレッスンについて

授業は70分。
年中・年長に加え、現在は小学生も在籍しています。
お子さまの発達段階に合わせて、右脳と左脳の“連携力”を育てるプログラムを実施中です。
「子どもだけでの参加」を基本とし、自立心や社会性も同時に育てます。
はじめての方には不安もあるかもしれませんが、持ち物の管理や譲り合いなど、集団生活の中で少しずつ自立の準備ができるよう丁寧にサポートしています。
プリントや工作といった思考を伴う課題も取り入れながら、右脳の感覚力と左脳の論理力をバランスよく育て、小学校以降の学びをしっかり支える土台をつくっていきます。
この土台は、将来的に右脳を完全に開花させていく上でも非常に重要です。
右脳と左脳を連動させた独自プログラムにより、子どもたちの能力は立体的に伸びていきます。
プレ小学部 概要
年齢 | 時間 | 回数 | 参加方法 |
4~6歳 | 70分 | 年間42回 | 子どものみ |
「学ぶって楽しい!」を実感できるレッスンで、お子さまの“考える力”と“生きる力”を一緒に育ててみませんか?
まずは体験から、ぜひご参加ください。